DevLOVE関西2012Driveに行ってきました

初めてDevLOVE関西2012Drive - DevLOVE関西 | Doorkeeperに参加しました。
午前中のkeyNoteで周りの人と自己紹介する時間が設定されました。
で左となりの方は広島から参加、後ろの方はハード関連のお仕事の方でした。
なかなか他の参加者とお話する機会がないので、この時間はとても良かったです。
午後からはA(技術系)のセッションに参加。

  • 乙女ゲーを支える技術 - play2.0 + Scala の開発事例

新しい技術にチャレンジして開発されたことはお聞きしていて羨ましかったです。
特に就業前の朝の勉強会は、開発の効率を上げるだけでなく、チーム内のコミュニケーションにも有効だと思います。
発表者である@daiksyさんは、早くもブログを書かれていました。すごいです!
DevLOVE関西2012 で発表しました | 言葉をポッケに持ち歩こう

  • CIの何か

Jenkinsのお話で、現場で使えるpluginの紹介、ライブ実践。
「Build Flow」「Promoted Builds」「Clone workspace」
常に便利で新しいpluginが開発されているのは現場での使用率が高くなっているように感じました。
現場でJenkinsを使ったことがないので、これらのpluginを試して現場に提案したいです!

  • なぜ私はソニックガーデンのプログラマに転身できたのか?

5年後の自分を考えてみましょう!プログラマーを一生の仕事にしたかった。美しいコードが一番。
危機感を持って継続的に勉強。スライドを見直して自分自身のモチベーションアップにつなげたいです。
なぜ私はソニックガーデンのプログラマに転身できたのか?

  • ふつうの受託開発チームのつくりかた 〜手塚モデル実践編

ソフト開発の新しい考え方のお話がきけてよかったです。
360度フィードバックは、以前実践ビジネス英会話の題材になっていたので言葉は聞いたことがありましたが、実践していることを初めてお聞きしておどろきました。

  • クロージング:未来ために我々の帆をたてよう

ここでチームに分かれて、実際今の開発現場での課題についての意見交換
私のチームは、コダマさん(@tokudiro)、上中さん(@seit)、サトウさん、前出さん(@yugolf)、平田さん。
課題はwebブラウザのテスト自動化
私が現場でテストするのが面倒、同じ画面を何度も入力してテストするのはできれば避けたい、でも現場ではコストがかかるから駄目と許可がとれない、と提案したのを採用してもらいました。
で皆さんからの貴重な意見で、スモールスタートをすることにしました。
まず一人でテスト自動化したら効率がよくなる画面から実践して、次に同じチームのメンバーに進める。
で効率アップしたことをチームの上の人に報告して認めてもらうようにする。
テスト自動化は、現場でコードを書く時間がとれないので、自宅で書いてGitHubなどにアップする。
などなど、貴重な意見をいただきました。皆さんありがとうございました。(>_<)
とりあえず簡単な画面でseleniumのテストを実装しました
簡単な画面のテスト - tomoTakaの日記

  • 懇親会

懇親会、参加してとても良かったです。入り口近くの席に座ったのですが、私の前にソニックガーデンの倉貫氏、左となりはコーアクティブコーチの福原氏でした。
懇親会でのLT、ソニックガーデンの倉貫氏をはじめに皆さん本当にスゴイです!
パワーをいただいてかえりました。
もっと書きたいことがあるのですが、思ったように文章が書けなくて、、、

まだまだ勉強しないといけないこと、実践していきたいことがたくさんあってアップアップな状態ですが、できることから初めて行こうと思います。