2013-01-01から1年間の記事一覧

File Tree View Sample(Part3) Drag and Drop

This is the 2nd day of the JavaFX Advent calendar.JavaFX Advent Calendar 2013 - Adventar The 1st day is 曲線のアニメーション - JavaFX in the Box by Mr.@skrb The 3rd day is JavaFXでめくるエフェクト!! | るーつにゃんブログ by Mr. @rootsu102…

File Tree View Sample(Part3) Drag and Drop

2013年のJavaFX Advent Calendar 2013 - Adventarの2日目です。in English here 2013-12-05 - tomoTakaの日記 前日は@skrbさんの曲線のアニメーション - JavaFX in the Boxです。 明日は@rootsu1024xさんのJavaFXでめくるエフェクト!! | るーつにゃんブロ…

Lambdaの遅延処理を確認してみる

櫻庭さん(@skrb)のブログJava in the Box Annex: JavaOne 2013 SF 第4日目を読んでサンプルコードを実装して処理の順序を確認してみました。 JavaSE8のバージョンはb114です。 StreamSample.java(★1バイヤーが売り上げた合計を算出)の実行結果 実装から…

JavaOne2013報告会

関西Javaエンジニアの会スペシャル! JavaOne 2013に行ってきました。 JavaOne 2013 サンフランシスコの最新レポートについて(寺田さん(@yoshioterada)) Dukeの説明、日本人学生@bitter_foxさんのOpenJDKへの貢献のお話Oracle Blogs 日本語のまとめ: [Java…

電車で行ける海外カンファレンスに行ってきました

今日は、Rakuten Technology Conference 2013: Osaka Satellite やります! #rakutentech - Mitsuyuki.Shiibaに行ってきました。@bufferingsさんの英語のスピーチでスタート! 最初に大阪サテライトでは、James O. Coplienさんとのテレビ会議。 英語でのやり…

9.26(Thur)5日目、最終日

今日のセッション Java Community Keynote [KEY11027] JMS and WebSocket for Lightweight and Efficient Messaging [CON7777] Be Creative and Create Your Own JavaFX 8 Controls [CON2494] Ten Ways to Make Your JavaFX App Shine [CON5544] Java Commun…

9.25(Wed)4日目

今日のセッション Programming with Lambda Expressions in Java [CON2055] Developing Custom UI Controls [HOL3158] Java Embedded Challenges for Raspberry Pi(the last day) Programming with Lambda Expressions in Java [CON2055] すごくアップテンポ…

9.24(Tues)3日目

今日のセッション Building and Deploying JavaFX Applications with Gradle or Maven (or Ant!) [CON2106] Ten Man-Years of JavaFX: Real-World Project Experiences [CON2670] The Modular Java Platform and Project Jigsaw [CON9732] Java Embedded Cha…

09.23(Mon)2日目

今日のセッション Scratching the Surface with JavaFX [CON1760] What’s New in JavaFX 8 [CON5767] Architecting Enterprise JavaFX 8 Applications [CON2229] Java Embedded Challenges for Raspberry Pi(the first day) Scratching the Surface with Jav…

9.22(Sun)1日目

セッションの技術的なことは、ぜんぜん書けないですが、とりあえず自分の思い出としてメモしておきます。 朝からMoscone Centerに移動。移動中に見かける看板でJavaOneに来たことを実感しました。 朝7時過ぎにMoscone Centerに向かったのですが、すでに多く…

Java Embedded Challenge for Raspberry Pi(Part 2)

When I was waiting for my team's members at third day of the Raspberry Pi challenge in JavaOne2013, I just wanted to add some function in my previous little application.Java Embedded Challenge for Raspberry Pi This code shows you how to us…

Java Embedded Challenge for Raspberry Pi

This is the first time for me to be here JavaOne in SF. I jumped into the RaspberryPi challenge to do something without any skills about RaspberryPi. Thanks to the this information(Introduction to JavaFX on Raspberry Pi) I finished a small…

WebSocket Echo Client (Part2)

I amended the previous application(WebSocket Echo Client - tomoTakaの日記) After reading this article(Java技術最前線 - JavaFX 2ではじめる、GUI開発 第14回 非同期処理:ITpro) about concurrency in JavaFX, I got the advice about the above appl…

JavaEE & GlassFish勉強会に行ってきました

Java EE 7 & GlassFish について語ろう - DevLOVE関西 | Doorkeeperに行ってきました。 最初に@yoshioteradaさんのGlassFishのお話 GlassFish v1からの歴史のお話、v4が2013年6月12日にリリース、ブログに詳細が書かれていましたJava EE 7 ローンチ (US 時間…

WebSocket Echo Client in WebView

I made WebSocket Echo Client on JavaFX before.(see here) This time Web Scoket on WebView in JavaFX. The code is very simple (see code 1). Using WebView and WebEngine, loading EchoClient.html(see code 2). But when executing this on JavaFX7,…

WebSocket Echo Client

After having transcribed one of my friends blog about WebSocket, I made client endpoint using Tyrus and Java API for WebSocket on JavaFX. The Friends Blog is hereJava SEでWebSocketサーバを立てて遊ぶ — 裏紙 And also refer to this Chapter 1.…

夏のhoge駆動☆カレーの王子さまリターンズに行ってきました(2013.07.27)

夏のhoge駆動☆カレーの王子さまリターンズ - connpassに行ってきました。 今回は発表者の方の生い立ちのお話とか(もちろん技術ネタ)もありでとても楽しい時間を過ごせました。 まず最初は@daiksyさんのお話からスタート なんと、日経コンピュータの7月号…

Java8でLoggerを使ってメッセージ表示を試してみました

仕事でLogを調査することがあったので、Logについて復習しました。 id:skrbさんの記事J2SE, v1.4 の新機能 Logging APIを参考にさせていただきました。 でちょっとJDK8とJDK7を使ってログを表示するコードを実装してみました。 ・ログレベルの日本語がJDK7の…

Java8でtry-with-resourcesを試してみました

@irofさんの記事Java7 体当たり/try-with-resources Statement - 日々常々を写経。 JavaSE8のJavaDocでAutoCloseableを見ていると@FunctionalInterfaceになっているので、Lambdaを使って写経してみました。 version 正常終了した場合(close1、close2とも実…

関西Javaエンジニアの会に行ってきました

関西Javaエンジニアの会2013年6月に行ってきました。 「Java EE関連セッションの報告」By @jyukutyo JavaDay Tokyoでは、JavaEE関連のセッションは全然聞けなかったので、参考になりました。 個人的にはWebSocketとJavaBatchに興味があります。 @jyukutyoさ…

Twitter ListView Sample(JDK8,Twitter4j)

This is a very simple sample application just searching for twitter which match a word. This code shows you following functions 1. How to customize the content of a ListView (see code1-1,1-2) 2. Searching for twitter by using Task class on…

File Tree View Sample(Part 2)

I added the following functions to the previous sample application.File Tree View Sample - tomoTakaの日記 1. The context menu to expand tree item, delete directory or add new directory(Figure 1) 2. The context menu to delete file and the d…

Java Day Tokyo 2013に参加!

念願のhttps://oj-events.jp/public/application/add/64#a01に行ってきました。 基調講演 Simon RitterさんのJavaSE8のお話ではじまりました。リリースは来年の2月で、その後2年ごとにバージョンアップしていくそうです。 その過程でプリミティブ型がなく…

Java7でカリー化?(部分適用でした、、、)

id:nowokayさんのJava 8を関数型っぽく使うためのおまじない - きしだのはてな記事を写経して、その後たまたまJava Magazineの1月号「Demystifing invokedynamic」記事を読んで写経して(最後のASM libraryを使っている記事は写経できてないですが)、これ…

Java8のNashornでJavaScriptのエラー表示がわかりやすくなっている!

またまた今更ですが、id:skrbさんの記事Java技術最前線 - 「Java SE 6完全攻略」第59回 Javaでマルチリンガル - スクリプト言語のサポート その2:ITproを写経してJava8のNashornを試してみました。 Javaのversion JavaScriptをJavaから実行するのですが、Ja…

いいね!JavaEE!勉強会に行ってきました

いいね!JavaEE!に行ってきました。 id:backpaper0さんが以下の内容について発表されました。 JAX-RS、jersey、JAXB、jackson、ServiceLoader、JAX-RS2.0の新機能などなど 発表の合間に、Java8、JavaEE7、実際に開発した時のはまった具体的な例のお話もあっ…

Repeating Annotationをちょっと試してみた

Java8より使用できるようになったAnnotationの重複指定を試してみました。 現時点でのJavaのVersionはこれです。 Java version 1. Annotationの対象クラス ここでReview Annotationを「methodA」に対して2つ指定 package com.my.test; import java.util.Lis…

ステーキ駆動勉強会

昨日は、ステーキ駆動勉強会に行ってきました。 とっても広くて素晴らしい会場で、驚きました。 @irofさんが道具としてのDVCS @daiksyさんがGitの運用について gitは実務で使ったことがないので、まず「git-svn」から始めたいです。 @kuchitamaさんが「cloju…

File Tree View Sample

I just wanted to create an application like kind of file explorer to learn about the following contents. 1. How to use directory chooser 2. Tree View with Path 3. Watching for file systems by WatchService 4. Searching files by FileVisitor …

NetBeans plugin for JavaFX Version

I wanted to make NetBeans plugin showing JavaFX version(like Figure1) by using JavaFX. But when I read the article NetBeans NetBeans IDE 7.2 Plugin Quick Start I decided to use Swing with JavaFX(like Figure2) Figure 1(This window is create…