Jenkins勉強会に行ってきました。

第3回大阪Jenkins勉強会 - connpassに行ってきました。
先月Touch the Jenkins2012-06-22 - tomoTakaの日記で、いろいろ教えていただいてJenkinsが動く環境ができたので、MBAを持って会場に到着。
すでにid:kiy0takaさんとid:irofさんが会場で準備中でした。いつも会場の準備ありがとうございます!私は、Jenkinsステッカーを配るお手伝いができたので、とても楽しかったです。

  • 最初はUI周りのお話

自分のmacでJenkinsを動かしながらお話を聞けたので、より理解しやすかったです。
「保存」ボタンが画面下に常に表示されているとか、日々使うツールなのでちょっとしたことで作業効率アップにつながりますよね。

そういえばプレゼン中に川口さんが、デザイナーさんを募集していました。

  • pluginの紹介

お話を聞きながら実際pluginをインストールしたりしてたので、Build Flow Pluginsの紹介しか覚えていないです。
Build Flow Pligin は、依存関係のある複数のジョブを逐次実行したり、またある単位のジョブを並行処理させたりできるし、ジョブの流れも図で表示されます。


  • Gitとの連携など

お話がレベルが高くてついていけなかったのですが、、、
私個人として興味があったお話は、Gitで管理しているプロジェクトで、個人のbranchを作成、そこに対してpushして、コンパイル、テストして、テストが成功したらrebaseする方法でした。
でこれをsubversionでもできるようにしたpluginが、確かSubversion Merge Plugin - Jenkins - Jenkins Wikiだと思います。
(先月初めてJenkinsを使った超初心者なので、誤解があったらすみません、、、)

実際に業務では使ったことがないのですが、自宅で勉強しながら実践して、職場で提案できるようになれればと思っています。(Gitも勉強しないといけないし、やることが多くてなかなか思うように進みませんが、諦めないで続けて行きたいです)
I should make the best use of my time!


最後に、川口さん、スタッフの皆様おつかれさまでした。勉強会の開催ありがとうございます。